インドア ゴルフレッスンスタジオ

ゴルフ発祥の地2

皆様、いつもインドアゴルフレッスンスタジオ バズゴルフ神戸六甲道店をご利用

頂き誠にありがとうございます。本日の神戸は朝方小雨、その後曇りといった空模様

です。

 

続きです。

そうなんです。神戸が日本のゴルフ発祥の地だったんです。

1903年に六甲山(阪神タイガースの歌の六甲おろしの六甲です)に造られたそう

です。

2番目はどこかご存知ですか?

何と2番目も神戸、東灘区です。でも現存しません。

その後全国でゴルフ場は作られていきます。兵庫県もどんどん造られていき1914年

には西宮市鳴尾に鳴尾ゴルフ倶楽部の前身が、その後川西市に移転。

垂水ゴルフ倶楽部もこのころに造られています。

その後どんどん造られ、平成?に北海道に抜かれるまで全国1ゴルフ場の多い県

でした。

兵庫の人にとってゴルフは身近なもので朝起きて天気が良いとゴルフに行くって方が

結構いらっしゃいます。関東や他県からすると羨ましい限りだと思います。

ゴルフ発祥の地でゴルフレッスンが出来る事、幸せに感じて日々過ごします。笑

ちなみにアジアではどこかご存知ですか?

何と

 

 

 

 

インドです。所説ありますが日本より100年以上前に造られ、80年程前に開場

したと言われています。そのあとはスリランカ。

日本のゴルフ場はアジアでは若輩者なんですね。