アイアンも!!
Date :
皆様、いつもインドアゴルフレッスンスタジオ バズゴルフ神戸六甲道店をご利用頂き誠にありがとう
ございます。本日の神戸は快晴・・・と言うかうだる暑さになっています。
皆さん、ゴルフクラブには名称がある事ご存知ですか?
昭和の時代からゴルフをしている方には馴染みがあろうかと思います。
初心者の方、最近ゴルフを始めた方の為にご説明しますと、クラブにはウッドと呼ばれるものと
ユーティリティと呼ばれるもの、アイアン、パターがあります。
昭和にはユーティリティは殆ど無かったと思います。
で、ウッドと呼ばれるクラブは以前はヘッドが木製だっとので今でもウッドと呼ばれています。
歴史を紐解けば色々な種類の木が試され使用されてきましたが、私がゴルフを始めた時に多く使わ
れていたのは柿の木の1種パーシモンで作られていました。
ウッドは今でも名称で呼ぶ人もいます。
1番ウッドは「ドライバー」2番は「ブラッシー」3番「スプーン」4番「バフィー」
5番「クリーク」
ずっと以前から使われてきたクラブには名称がありますが最近になって使われるようになったクラブ
には名称がありません、例えば7番ウッド等。
今では見かけなくなりましたが約100年程前にはシャフトが木で出来たクラブが存在しました。
1900年代に現在のスチールシャフトが登場します。
続く~